弊社では日星電気鰍フ協力で放電灯吊り下げ照明器具(安定器別置型)の放電灯用安定器(インバータ)2次側に使用する電線を開発しました。
現在、2次側出力用2本とアース用1本の3本の電線をシリコンワニスガラス編組チューブ等に通し保護されたものを使用されています。
吊り下げ用器具の場合、鎖(チェーン)等を使用されています。
今回の製品は、放電灯用安定器(インバータ)から発生するパルス電圧に耐え、耐熱性が優れるシリコンゴム合成物を絶縁材料に使用した出力2次側用2本(白・ピンク色)とアース用1本(緑色)の3本の電線を補強糸と共に撚り合わせ、耐熱ビニル(艶消し)で被覆し外装を施したものです。
補強糸は白熱灯に使用されている丸打コード等で使用されているものと同等です。
このため、鎖(チェーン)等が不要となり、器具構造の簡素化、組立コストの削減にお役に立てるものと考えております。
是非とも、御社でのご採用をご検討賜りますようお願い申し上げます。
本製品についてのご質問、ご意見等を頂ければ幸いです。
|